2016年11月17日 

家事と育児と仕事疲れで晩ご飯を作りたくない時、頑張り過ぎだからこそ便利なものにもっと頼っていい

仕事のある日の朝と夜、ゆっくり出来ていますか?

出来ていませんよね・・。

朝は幼稚園や保育園の送迎でバタバタ、仕事を必死でこなした後に、子供をダッシュで迎えに行って、帰ってきて料理作り、お風呂、寝かしつけ・・・。

終わったらキッチンや洗濯物の後片付けに、「何でこんなにやることあるの〜!!」と、悩んでいませんか?

特に晩ご飯作りは毎日のことだからこそ、疲れて作りたくない!でも作らなきゃ!と、心の板挟みで悩んでしまいますよね(泣)

どうにかして料理時間をパパッと短縮して、自分だけの時間が欲しい!

家事と育児と仕事でヘトヘトに疲れないために、時短料理を作るコツと便利アイテムをご紹介したいと思います!

野菜を切るのに時間がかかる!冷凍野菜やカット野菜を活用

毎日料理をしていて思うことは、料理作りでもっとも時間がかかるのが、野菜を切る時間です。洗って皮をむいて刻んだり茹でたり・・。

私は早朝の時間を使って晩ご飯を作っているのですが、急いで野菜を切っている時に、何度も指を切って流血事件を起こしたことも(泣)(バンドエイド〜、ヘルプ、ミー!)

 

mm_20161116_143722-2

でも今は、便利な冷凍野菜やカット野菜が出ています。

コーンやミックスベジタブル、ほうれん草やささがきごぼうなどは定番ですね。

ゆで時間がよくわからないいんげんや手がかゆくなる山芋などは冷凍食品を活用することで、野菜を処理する時間とストレスが大幅に短縮できます。

 

mm_2016-11-17-09-52-36

私は生協「パルシステム」で定期的に宅配してもらっているのですが、便利な炒め玉ねぎは毎回注文したいぐらい活用しています。

玉ねぎって、涙がちょちょ切れながら刻んで、アメ色に炒めるのってものすごい時間がかかります!

炒め玉ねぎを使えば、カレーやシチュー、ハンバーグに入れるだけで、本格的な料理が出来ちゃうのでとっても便利です。棚の中に常備しておくだけで、お守りのように安心です。

 

mm_2016-11-16-14-34-56

カット野菜だけではなく、生協の製品は届けられたら冷凍庫に入れるだけです!

生協には、レンジでチンしたり揚げたりするだけの半調理製品が多く、私も週に1度届けてもらってフル活用しています。

生協「パルシステム」で1週間分の献立作成術。見やすいカタログを活用すればパパっと簡単に立てられる

 

mm_2016-10-31-19-40-52

カット済みの野菜を届けてくれる食材宅配サービス「iecook(イエコック)」
もあります。好きな野菜を選択することが出来て、新鮮な野菜をそのまま使うことができます。

便利野菜を使うことで、大幅に料理時間を短縮してくれるのです。

イエコックの食材宅配は新鮮なカット野菜が時短になって超便利!忙しくて料理が苦手な人の強いミカタ

みじん切りが一瞬!フードプロセッサーをとことん活用!

カット野菜もとっても便利なのですが、生の野菜から一瞬で料理を作りたいと思ったのなら、「フードプロセッサー」を活用してみましょう。

家に帰ってからたったの10分あれば、本格的なキーマカレーも作ることが出来ます。

mm_20161107_183129

豚ひき肉、にんじんと玉ねぎ、エリンギやしめじなどのきのこと市販のカレールーがあればOKです。

 

mm_20161107_184227

野菜をフードプロセッサーに入るぐらいに切って、ササッと入れるだけ!

フタを閉めて、スイッチオン!

 

mm_20161107_184349

たったの20秒で、簡単に野菜のみじん切りを作ることが出来ました!

 

mm_20161107_185502

サラダ油を引いた油に、みじん切りにした野菜を入れて炒めて、ケチャップ、ソース、オイスターソースを少々、後はルーを入れれば、あっという間に完成します。

 

mm_20161107_192820

たったの10分で、本格的な時短キーマカレーの完成です!

フードプロセッサーをミカタにつけることで、帰ってからでもパパッと栄養満点な晩ご飯が完成してしまうのです。

テスコムのフードプロセッサーで時短調理のすすめ。玉ねぎのみじん切り、大根おろしやパン粉も作れる

IHホットプレートと鍋を活用すれば、一気に作れちゃう!

mm_2016-11-17-09-17-46

「IHホットプレート」があれば、平日でも大活躍することが出来ます。焼きそばや焼きうどん、テーブルの上でみんなで作れば、あっと言う間に完成します。

 

mm_20161106_184844

我が家でよく作っているのが、鍋ラーメンです。カット野菜と豚こまや豚バラがあれば、テーブル上でみんなでワイワイと作ることが出来ます。

永谷園の煮込みラーメンは最強の食費節約アイテム。冷蔵庫の在庫一掃レシピが無駄買い防止できる秘訣

 

mm_2016-10-30-18-57-12

仕事帰りにパックになっているおでんを買ってくれば、温めるだけでOKです!

買ってきただけでも、食卓に湯気がホワホワ〜ッと出ているだけで、心までがホワホワ〜ッとしてくるから不思議です。

ホットプレートは週末はすき焼きにしたり、焼肉にしたり、チーズフォンデュなどにも活用できて、ホームパーティーにもぴったりですよ!

IHなので安定した高火力でお手入れもササッとできて、ガスボンベもいらない点が子供がいても安心して使うことが出来ます。

一瞬で煮物がトロトロに!圧力鍋を活用してみる!

mm_20161028_182355

圧力鍋 イズ ワーキングマザーのミカタ!と言っても過言ではないほど、働き続けるためには、圧力鍋は必須アイテムです。

煮込み料理って、やっぱり時間がかかります。しかし、圧力をかけることで、時間を大幅に短縮することが出来ます。

平日では難しいであろう豚の角煮も、朝時間でゆで卵を作り、お肉を切って調味料を入れるだけ!あとは朝食を食べている時間に、コトコト煮込んでもらいましょう!

 

mm_20161028_190704

帰ってきた時には、こんなに染み込んだ豚の角煮が出来上がっています!ほんと、トロットロ〜!

朝時間に作ってしまえば、帰ってきてからは温めるだけです。圧力鍋があるだけで、簡単にスピードクッキングが出来ちゃうのです。

ほったらかし自動調理器で、おまかせ出来て超簡単!

mm_2016-11-15-13-02-50

こんなに便利な時短調理アイテムや時短家電がある中で、まさに究極の時短家電、いや、自分でやらない「ほったらかし家電」があるのをご存知でしょうか?

私はシャープの「ヘルシオ ホットクック」を使っているのですが、これがまさに現代版のドラえもんグッズなんじゃないかと思えるぐらい、あっという間に料理が完成してしまうのです。

 

mm_20160927_080139

根菜の煮物が食べたいけれど、平日なんて無理よ!という時に、材料を切って、調味料を入れるだけです!

 

mm_20160927_091408

水なんて一切入れてないのに、こんなに味が染み込んだ煮物が、仕事から帰ってきたら出来ているのです!

 

mm_2016-11-17-08-55-08

鶏と卵のさっぱり煮だって、材料と調味料を入れるだけ!

 

mm_2016-11-17-10-41-07

はい、玄関開けて、「ヘルシオ ホットクック」のフタも開けたら、完成していました〜!

 

beaf_2016-11-16-14-41-08

平日に作るなんて絶対無理であろう、ビーフシチューだって、超簡単に作れちゃいます。ちょっと朝時間に気合が入りますけれどね・・。

野菜とお肉をフライパンで炒めるために、約20分ぐらい多めに時間を確保して下さい。

 

mm_2016-11-16-15-10-50

全部の材料を切って入れて、ビーフシチューの素を入れるだけ!

 

mm_20161025_184711

ハイ!固くて分厚い牛肉が、ホロッホロに崩れてしまうほど煮込まれているビーフシチューが完成していました。

火加減を見たり、かき混ぜたりすることが、一切いらないのです。

まさにほったらかし!

「ヘルシオ ホットクック」は、2016年12月上旬に大容量タイプが出ます!

子供に健康的な料理を作りたい方、レシピを考えるのがめんどくさくて料理が苦手な方は、心の負担が取れてラクになりますので、本気で手に入れた方がいいですよ!

シャープ「ヘルシオホットクック」が大容量化!無水&自動調理でラクラク時短レシピがいっぱい作れちゃう

限界まで頑張らずにもっと頼っていい。やらない勇気を持つ!

mm_20161115_131827-2

日本の女性は、本当に働き者です。

片働きの収入では生きてはいけない時代になり、働く女性がどんどん増えてきているのに、一向に家事時間が減りません。まったく減りません。なぜ?

育児もまだまだ女性の役割という認識が多く、子供がいることで思うように働けないジレンマと戦うのって、本当につらいですよね・・。

体力の限界まで頑張りすぎて、ヘトヘトになっている人が本当に多いです。

日本の大きな構造が変わっていかない限り、どんなにもがいても、なかなか世の中は変わっていきません。それだったらね、

周りが変わらないなら、自分が変わっていきましょう!

働いているからこそ、働いて得たお金で便利時短アイテムにどんどん投資していくのです。「お金」を投資したことで、「時間」という貴重なアイテムをゲットすることができます。

一人で頑張らないこと、お金を使ってもっと自分の時間を得るようにしましょう。毎日30分、1時間でもホッとくつろぐ時間があることで、笑顔が増えていきます。

「はーい、もう晩ご飯出来ているよ〜!一緒に食べよう!」

家族に八つ当たりしてしまうのは、自分の気持ちがイライラしているからです。子供は怒っている顔より、笑顔でイキイキしている方が何億倍も好きなはずです。

時短アイテムや便利家電に身をゆだねて、やらない勇気を持つ!

ちょっとぐらい家のことをやらなくても、誰にも怒られません。自分時間を作って、毎日会社に行くのも、帰って来るのも楽しみにしましょう。

日本の構造はすぐには変わらなくても、自分自身は変えようと思えばすぐに変えることが出来ます。

疲れた心にビタミンチャージをしていき、毎日フレッシュな気持ちで1日を送るようにしたいですね。

家事でヘトヘトに疲れているあなたは、こちらも要チェック!

ワーキングマザーにとっても便利な時短家電はこちら!

働くママのラクラク家事時短術。お金を惜しまず投資した方がいいおすすめ家電はこれ!

家事代行サービス「CaSy」を実際に利用してみた体験談はこちら!

家事代行サービス「CaSy(カジー)」にお掃除代行を依頼。お金を使ってお願いすることは甘えでもなんでもない

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう