夏のボーナスキャンペーンの中から、我が家が選んだ預け先はココ!お金は1円でも大切にしていこう

夏のマネーのお楽しみ!
1年も半年が過ぎて、待ちに待った夏のボーナスが入る時期がやって参りました。
日々仕事と家との往復の毎日の中でも、働く上での大きなモチベーションになっているのがボーナスではないでしょうか?
毎年発表される、サラリーマンの平均ボーナス額って、興味ありますか?
一般的な平均額を知った所で、何にもトクにはならないですよ?
いやほんとね、ボーナス頂くだけでもすごいことなのです。
私が派遣社員の頃は、もらえる人がうらやましかったです。
ボーナスが増えた人や減った人、色々な人がいると思いますが、まずは自分のボーナスの預け先を考えてみましょう。
我が家ではボーナス支給日前に色々と検討した結果、ボーナスの預け先を決めてみましたよ。
さて、我が家の夏のボーナスは、一体どこに預けることにしたのでしょうか?
マイナス金利の影響で夏の特別金利は大幅に低下!
色々と銀行を見てみたのですが、どこもかしこもマイナス金利の影響で、銀行の預金金利は過去最低基準になっています。
メガバンクの1年物の定期預金なんて、わずか0.01%ですよ!
金利が比較的高いと言われているネット銀行や地方銀行でさえ、せいぜい0.3%と大幅に低下です。
今は金利低下によって、銀行に一定額を預けるとポイントがもらえたり、ATMの振り込み手数料が無料になるなどのサービスが、とっても多くなっています。
ポイントを現金に交換することで、金利以上の収入が期待できるところも!
でも夏のボーナスのキャンペーン金利のためだけに、新しく口座を開設してお金を分散したくないですし、とってもめんどくさいです。
クレジットカードや公共料金の引き落としなど、いつも使っている銀行内でお金を移動して見えるようにした方が、はるかに効率がいいです。
もはや利息なんて全然期待できないですし、夏のボーナスは何百万円入るわけではないですから、我が家はいつも使っている銀行に開き直って預けることにしました。
我が家の夏のボーナスキャンペーンへの預け先は、ココ!
我が家ではメガバンクである「三菱UFJ銀行」にて住宅ローンを借りているため、家計の基本は三菱を使っております。
住宅ローンの金利値下げ交渉に行っても、全然対応してくれないことで、一刻もはやく住宅ローンを払い終わってしまいたいです。
三菱UFJ銀行住宅ローン変動金利引き下げ交渉奮闘記。再び突撃したらとんでもない結果に!
おうちのメインは三菱ですが、私が仕事上でメインで使っている銀行は、ネット銀行では有名な 「楽天銀行」です。
去年は「楽天銀行」では期間限定で、「5周年企画 円定期預金3ヶ月もの スーパー特別金利キャンペーン」を行っておりました。
1年もので0.25%、3年物で0.30%という、夏のボーナスキャンペーンも行っておりました。
今年の夏のボーナスキャンペーンは、一体どうなっているのか見てみると・・・、
ガーン(泣)!
去年の金利と比べると大幅に低下ですが、それでも1年もので0.12%は頑張っている方ではないでしょうか?
いつも3ヶ月や半年単位で定期預金は預け替えていたのですが、今回は「楽天銀行」の夏のスズメの涙のボーナスキャンペーンを利用したいと思います。
今回コツコツ貯めてきたお金と夏のボーナスを合わせて、「楽天銀行」では一体どれぐらいの利息がつくのでしょうか?
今回夏のボーナスキャンペーンでつく利息は、この金額
現在我が家の口座の中で、目的もなく浮遊霊のように漂っているお金は300万円あります。
夫の話によると、「今年はおもいっきりボーナス下がるから!」って話でしたので、あまり期待はしておりません。
おそらく50万円ぐらいかな?去年は70万円ぐらいあったような・・(泣)
とりあえず現在の300万円と、夫のボーナス予定額である50万円を合わせた350万円は、住宅ローンの一括繰り上げ返済資金に充てる予定になっています。
300万円を丸ごと1年ものの「楽天銀行」の夏のボーナスキャンペーンに充てることにすると、今回受け取る利息は2,880円(税引後)です。
去年はたったの3ヶ月で約3,000円の利息がついていましたので、ほんと悲しくなるぐらいの利息額です・・。
でも自宅の金庫に置いておいたり、普通預金に預けっぱなしでは1円もお金は増えていきません。
そしてたったの2,000円ちょっとだからと、1円のお金でさえ大切にしないと、私はこうなってしまうと思っているのです。
お金に好かれる人は、たとえ1円でもお金を大事にしている
「1年間でたったの2,000円増えるだけなんて、銀行に預けるのってバカバカしい。」
株式投資などで大きくリターンを増やしたい人にとってみたら、2,000円か3,000円なんて、ものすごい小さな金額でしょう。
でもこれって、利息の額の問題ではないのです。
金利が0.01%でも、たったの0.001%でも、1円でも多く増えるところを探す「探究心」が大事なのです。
お金を貯めたい、お金を増やしたい!
お金に対するモチベーション力を維持していくことが、お金持ちになっていくコツなのです。
急激に増えたお金は、急激に減っていきます。
コツコツ増えたお金は、すぐには減りません。
常にお得情報には敏感な脳になっていき、1円でもお金に対して敬意の心を持つことが大切なのです。
お金がない人の特徴はお金に嫌われる行動をする人。1円の重みも大切にしない人はお金に嫌われていく
お金に好かれる人は、常にお金を大事にしています。
お金持ちになるには、お金を大事にする気持ちが不可欠です。
最初からお金持ちの人なんていませんし、お金を大事にしているからお金持ちになれるのです。
なかなか思うようにお金って増えていきません。
でも1円が100円、100円が1,000円、1,000円が1万円、10万円、そして100万円と加速度的にお金って増えていきます。
お金持ちになることを決してあきらめずに、コツコツと預け替えていくことが大切なのです。
お得なキャンペーン金利を少しでも利用して、コツコツと幸せなお金落ちになっていきたいですね。
私も「楽天銀行」でコツコツと貯めて、住宅ローンを少しでも早く返しちゃうぞ!
楽天スーパーポイントが貯まって現金1,000円がもらえる!「楽天銀行」の無料の口座開設はこちらから
メインバングが「楽天銀行」の私は、メインカードも「楽天カード」です
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう