2018年1月1日 -PR-

ポータブル卓上加湿器は「Aoolife 加湿器」がおすすめ。ミニサイズ&サイレント加湿でオフィスでもOK

エアコンや暖房の普及により、冬場の室内は段々乾燥しやすい傾向になってきました。

乾燥して湿度が低下すると、インフルエンザなどのウイルスも増殖しやすく、風邪を引きやすくなってしまいます。

こんなに冷たい風が吹く冬場には、肌に潤いをもたらす加湿器は必需家電です。

私は現在デスクワークがメインの仕事なのですが、やはり美容の面においても、うるおいある肌を保ちたいです!美容に乾燥は大敵ですからね・・。

「机の上に置ける、かわいらしい加湿器はないかしら?」

今回はミニサイズのポータブル卓上加湿器を「Amazon」で検討していたところ、インテリアにもぴったりなミニ加湿器を発見しました。

しかも、2,000円前後ととってもリーズナブル!

実際に購入して使ってみましたので、早速ご紹介したいと思います。

ポータブル卓上加湿器「Aoolife」の構造は至ってシンプル!

こちらが今回購入したポータブル卓上加湿器「Aoolife 加湿器」です。早速箱を開けてみましょう。

 

高さは約13cmで、iPhone7とほぼ同じ高さという、加湿器にしてはとってもミニサイズです。

 

ただし、取扱説明書が英語と中国語です。使用説明が書かれているのですが、一体何が書いてあるのかさっぱり読めず(汗)

「Amazon」の商品紹介ページを読んだ方が、よっぽどわかりやすいです。

 

箱の中に入っているのは、取説の他に替えの「綿棒パイプ」だけが入っています。付属品としてはとってもシンプルです。

中に水を入れて、早速使ってみることにしましょう。

ポータブル卓上加湿器は「Aoolife 加湿器」を使ってみよう!

使い方はとっても簡単です!

使う前に、本体の中に水を入れます。水は230mlも入る大容量ですので、たっぷりと入れることができます。

加湿器の性能を保つために精製水を使うことをおすすめしています。が、私は浄水器の水を使っています・・。(自己判断でお願いします)

ただし、アロマオイルは推奨されていませんので注意しましょう。

 

USB電源で使用することができますので、コンセントタイプより省エネです。パソコン本体の他にも、車のUSB接続口に使うこともできますね。

 

電源を接続して、フタを閉めたらスイッチを押します。

 

すっごい細かいミストが出てきます!

もっと水しぶきのようにシューッて出てくるかと思っていたのですが、あまりにも柔らかい細かいミストでびっくりです。

なんと0.003mmのナノメートル噴射です。実際に肌に当てると、ふんわり吸い付く感じで気持ちがいいです!

顔や手に当てても、柔らかい感じでめちゃくちゃ優しい!吹き出し口が熱くなりませんので、ヤケドする心配もありません。

 

スイッチを最初に押すと連続噴霧モードに入り、もう1度スイッチを押すとLEDが点灯します。再度スイッチを押すと、間欠噴霧モードに入ります。

水が少なくなった時は、空焚き防止で自動的に電源が消えます。水がまだある時でも、4時間後には消える設定になっています。

消し忘れても、自動で消える設定は非常にうれしいですね。

 

転倒防止のために、本体の裏側にすべり止めマットがついています。

 

恐る恐る、水が入った状態でひっくり返したり、思いっきり振ってみたりしたのですが、まったく水漏れすることがありませんでした。

安全設計で水漏れせずに安心して使えるなんて、細かいところまできちんと丁寧に設計されていることがよくわかります。

モバイルバッテリーがあれば、持ち運びすることができる!

モバイルバッテリーがあれば、自宅のデスク以外にも職場や車、寝室やリビングなど、どこでも持ち運びすることができます。

 

暗い所でも、LEDライトがついていますので、インテリアとしてもオシャレに置いておきたくなるようなデザインですね。

 

思わず外に持ち出してしまいましたが、モバイルバッテリーがあれば外でも使えます。外に持っていく必要はないかと思いますが(汗)、潤いが欲しい人にとっては実用的で便利な加湿器と言えるでしょう。

アロマオイルを入れられないため、アロマディフューザーで!

1つ残念なのが、アロマオイルを入れられない点です。香りを楽しみたい方は、別途ポータブルアロマディフューザーがおすすめです。

無印良品から、デザインがシンプルでかわいらしいUSB接続できるポータブルアロマディフューザーがあります。

2つともにデザインがシンプルですので、デスク周りの色合いが統一されます。これでさらに仕事が潤って捗ることでしょう!(あとは本人のやる気次第..)

無印良品「ポータブルアロマディフューザー」を購入。どこでも持ち運びOKでパソコン作業時にほんのり香りが楽しめる

乾燥する季節に、ポータブル加湿器で潤いある生活を!

あまりにもカサカサ肌になってしまったことで、デスクにも置けるポータブルタイプの卓上加湿器を購入してみましたが、呼吸がとてもラクになった気がします。

ミストが出ていることで癒やしになりますし、ストレスが緩和されていくのがわかります。人間って肌への潤いも大切ですが、心への潤いもとっても大切なのですね。

1番のポイントは、小さいのにとってもパワフルであることです。

弧状ラインがとっても持ちやすく、仕事上の相棒になっている感じで、とっても気にいっています。

形がとっても持ちやすいため、たまに水筒と間違えて持ってしまうこともありますけれどね(汗)

すでに購入してから1カ月が経ちますが、特に不満はないです!価格も2,000円前後ですから、コスパを考えるととてもすばらしい商品であると思います。

これ、オフィスで1人1台置いた方がいいんじゃないかなぁ?

加湿器で風邪やインフルエンザは完全に防ぐことはできませんが、少しでも湿度をあげてウイルスが繁殖しない環境を整えるだけでも違うと思います。

「乾燥はお肌の大敵ですよ!」って、皮膚科の先生も言っていたぐらいです。外側からは潤いと癒やしのミストで、内側からも水分補給はこまめに取っていくことが、美容と健康には大切です。

少しの心がけが、世の中の大きな流行を防ぐことができます。

コスパも超音波噴射も最強のポータブル卓上加湿器を、あなたの日常にぜひ取り入れてみてくださいね。

加湿器はどれを選んだらいいかわからない!選び方のポイントはこちら

おすすめの加湿器の選び方。ハイブリッド式、気化式、超音波式、スチーム式の違いを知って最適な1台を選ぼう

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう