-PR-

旦那にイライラ!子供にブチ切れ!ストレスで怒りが爆発するかしないかは器の大きさで変わる

「朝ごはん作って、洗濯もして、仕事にも行っているのに、誰も変わってくれない!」

あなたが家の中にいると、1番イライラすることってなんですか?

毎日家の中で過ごしている時に、特にイライラするもの、そう、旦那さんと子供ってことありませんか?

なんでお皿片付けてくれないの?
なんで洗濯を干してくれないの?

宿題もしないし、ランドセルも出しっぱなしで、部屋の中がグチャグチャのまま遊びに行く!

もう、イライラ爆発で大噴火!

私も子供に「早く片づけなさい!」って頭から怒って、夫とは子育ての価値観や家事のことでケンカになって、怒りを爆発させてしまうことが多々あります。

子供と夫が先に寝静まった後に、「はぁ〜、言い過ぎたわ。ダメだわ、私。」って、何度も怒ったことを後悔してしまったり・・。

何度も、何度も怒ってしまう自分に罪悪感を感じてしまった時に、どうやってこのイライラする感情をコントロールしたらいいのでしょうか?

私が子供たちにイライラしてしまうのは、こんな時!

こんなの、我が家だけでしょうか?

1番イライラすることって、子供が料理をダラダラと食べていることなんです。

テレビを消していても、お皿を見つめてボーッとしているだけだし。

姉妹でふざけあって食べてしまって、全然箸が進まないし。

朝ごはんなんて30分以上かけて食べているし、もうここは高級ホテルの朝食ブッフェか!と、子供にツッコミを入れたくなってしまいます。

小学生の2人は、今はゲームにはまっていて、ヒマさえあればずーっとゲームをしています。

「宿題まだやってないの?早くやりなさい!」って、怒ってばかりです。

特に長期休みになると、毎日宿題を積極的にやらずにゲーム三昧になっていて、姉妹で大ゲンカばかりして、見ているだけでイライラしてきてしまうのです。

私が夫にイライラしてしまう時は、こんな時!

子供にイライラすることもありますが、夫にもイライラすることは私にもあります。

夫は家事も育児も積極的にやってくれる所があるのですが、積極的にやっている中でどうしてもイライラしてしまうことがあるのです。

料理を頑張って作ってくれるのはいいのですが、キッチン周りは油でベトベト、調味料などもグチャグチャになったままなのです。

結局私がキッチン周りを拭き直さないといけなかったり、フライパンもよく洗えてなくて、私が洗い直したり・・。

洗濯をたたんでくれても、元の場所に入ってなくて、時間をかけて探しまくってしまったり・・。

我慢、我慢、ガマンするほどイライラ!

手間が減ってないことで、余計にイライラしてしまって、言いたいけれど言えないままストレスが溜まりまくってしまっていることも。

子供に夫にイライラしまくっている時に、私の心を変えるできごとが起きたのです。

子供がふざけていた時に、人生の先輩が対応したやり方

mm_izumi_20160812

私の実の母には姉がいるのですが、すでに80歳近い年齢になっています。

私から見ると叔母さんなのですが、私のいとこに当たる子供が3人いて、すでに3人とも結婚して独立しています。

叔母さんと10年ぶりぐらいにお会いして、私の子供達と実家で初対面した時のできごとでした。

子供たちがふざけ合っていて、実家にあるおもちゃをグッチャグチャにしたまま、部屋中を散らかしまくっていたのです。

私だったら「コラー!片づけなさい!」って、とっさに怒鳴り散らしていたと思います。

でも、叔母さんの対応はまったく予想外の言葉を発していたのです。

「おばあちゃんはいいのよ、あぁ、でもおばあちゃんの行き場所がなくなっちゃった。」

子供たちに怒るどころか、優しい笑顔で微笑みかけていたのです。

でも自分はおもちゃが床にたくさん転がっているせいで、足の踏み場がないことをしっかりと教えてあげていたのです。

直接的に怒るのではなく、困っていることを子供たちにわかりやすく具体的に教えていたのです。

子供たちはおばあちゃんが困っているのだから、片付けようという気になって、どんどんおもちゃが箱の中に片付けられていきました。

「わぁ、ありがとう!おばあちゃん、だんだん歩けるようになってきたわ!」

ちゃんと出来たことに対して、子供にもちゃんとお礼を言ってあげていたのです。

この対応にはもう、びっくりしましたね。

私は子育ての大先輩の対応に、「ハッ!」っと何か気が付かされたものを感じ取ったのです。

子供には理解できるように言わないと、きちんと伝わらない

叔母さんの対応を見てからというものの、子供へイライラした時は、子供が理解できるように伝えることの大切さを学びました。

「片付けなさい!」「早くしなさい!」って言われても、一体誰が何をどう困っているのか、さっぱりわかりません。

親が怒りの感情のままに言うものですから、子供もさらにイヤになって、ますますやらなくなってしまいます。

だからこそ、子どもでも理解できるように、笑顔でわかりやすく伝える。

やれやれ!っと相手を責めるのではなくて、一歩引いて「怒り」を楽しく言いかえてあげることで、子供にもきちんと伝えることができるのです。

「ありがとう、お母さん助かったよ。」

伝わったら、きちんと褒めてあげる。

イライラした時は、ちょっと考えて落ち着いて発想を転換してから伝えることが、子供にイライラした時にとっても大切なことなのです。

夫の対応にイライラっとした時は、自分の理想を最後は捨てる

夫は子供と同じように対応しても、子供のようなだまし作戦はまったく効きません。

女性って相手の気持ちを察することがうまかったりしますが、やっぱりどこかしら夫という生き物は、言わないと相手の気持ちをくみ取ることが難しいようです。

だから怒りに変わる前に、家の中でルール決めをすることが大事です。

我が家だったら、料理を作った人がコンロ周りをきちんと拭く、子供にお風呂を入れるのは、料理を作っていない方が入れるなど、具体的なルールを決めておきます。

家事分担ルールを具体的に決めて、明確化しておくことで、夫自身がやることがハッキリと見えてきますし、やることがあるので家事スキルもどんどん上がっていきます。

やった事は当たり前にやるものと思うのではなく、毎日感謝の気持ちは忘れないことが大切です。

でもね、人間ですから完璧になんてできません。

やっぱり人間は出来ないことなんていっぱいありますから、お互いに持っている理想像を最後は捨て去ることが大切です。

まぁ、多少散らかっていてベトベトコンロでも死なないですし、夫のパンツが私の所に入っていようと、別に構わないですし・・。

夫が元気で楽しそうに生きていればいいかなって、最後は生きていることにただ感謝するだけで、イライラが止まってくるから不思議ですね。

共働きの家事分担で外注化はダメ?夫にイライラとケンカがなくなった我が家のストレスフリー時短家事分担術

器を大きくしていくことで、イライラコントロールができる人に

mm_utuwa_20160812

叔母さんの子供への対応を見てから、なんて人生の大先輩は器が大きいのだろうと、しみじみと感じてしまったものです。

人間の器の大きさって、イヤな事があったり、イライラした時にハッキリとわかるものです。

人が失敗した時、人がトラブルに陥っている時に、

「あんたバカじゃないの?」
「そんな事もできないの?」
「わからないなんて最低!」

こういう言い方、今日からやめませんか?

ヒドイ言葉や不快な言葉で怒りまくって、人を否定しまくっている人を見ると、あの人は器が小さい人なんだなと思うようになりました。

もし自分がこんなイライラした言葉をぶつけられたら、相当ショックで落ち込んでしまいますし、やりたくなくなって、相手が嫌いになってしまうことでしょう。

できない方にも欠点もありますが、怒りの感情のまま相手にぶつけるのにも欠点があります。

同じ土俵に乗って、自分が感じている同じ苦しみを、相手にも同じように味わせないことが大切です。

相手がイライラしている時に、ひと回り大きな器の中に相手を入れて、怒りの泉を相手と同じ速度で沸騰させないようにするのです。

きちんと相手の気持ちを受け止めて、怒りを自分のたっぷりある泉の中に吸収できる力を養っていくことが重要なポイントです。

ただ何もかも受け入れてしまって、怒らないこともどうかと私は思います。

人間が人間に、絶対にやってはいけないことってあります。

ダメなことはダメってきちんと言うことが大切だし、怒りをどれだけ真剣に相手の心に突き刺されるかが大切ではないかと思います。

怒りとやさしさと、そして厳しさ。

完璧になんてできませんが、この感情をどれだけ自分でコントロールできるかで、人間の器の大きさが変わってくることでしょう。

器の大きさを大きくできるかどうかは、自分の気持ち次第。

イライラした時に、心がスーッとラクになれるかどうかで、毎日がラクに生きられるようになっていくのです。

アンガーマネージメントによる怒りをコントロールする方法はこちら!

子供に旦那に仕事にイライラが止まらない!アンガーマネージメント講座で聞いた怒りのコントロール術

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう