2015年3月19日 -PR-

フルタイム共働き家庭の1日のタイムスケジュール公開!時間を節約して楽しく両立生活を乗りきるコツ

フルタイムの共働きで働くママの1日のスケジュールって、あなたは気になりませんか?

私も同じような方達がどのように1日を過ごされているのかが、とっても興味津々です。

家事や仕事の時間。
子育てや夫婦の時間。
大切な1人になる時間。

1日中働いていると、あっという間に1日が終わってしまいます。

働く時間が長いと、どうしても忙しい朝と帰ってからの時間はイライラしてしまいがちです。

「子供たちにイライラせずに、時間を上手く使いたい。」

どうしたらやさしい気持ちで、上手く仕事と家事と子育てを両立することが出来るのでしょうか?

これがフルタイムで働く私の1日のタイムスケジュールです

まず最初に、私の1日のタイムスケジュールを公開いたします。

5:00 起床と身支度、ネットをチェック

6:00 朝ご飯の夕食の下ごしらえ、洗濯をたたむ、子供たちを起こす

7:00 朝食

7:30 長女小学校へ

8:00 夫と次女が保育園へ

8:40 母が会社へ

9:00 仕事開始

17:45 仕事終わり

18:00 保育園お迎え、夕食準備、お風呂

19:00 夕食

20:00 夕食片付け、明日の夕飯作り、子供の宿題、保育園準備、家事片付け

21:00 子供就寝、自分時間

23:00 就寝

あまりにも至って普通過ぎますね・・・。

私って定時帰りの目立たぬ会社員ですから、バリキャリの方と比べられないぐらいゆとりのワーキングマザーです。

本気で第一線で働くワーキングマザーさんは、もっと壮絶なタイムスケジュールに違いありません。

それでも私は4〜5時には起床して、この間に自分の支度を済ませてしまい、6時から8時までの間に夕食の下ごしらえと朝食作りをしてしまいます。

この間に夫婦で手分けをして、家事と洗濯を済ませます。

この時間の使い方次第で、1日が上手く回れるかの分かれ目になります。

学童弁当がある時はもっと大変で、夏休みは毎日キッチンがグチャグチャになってしまいます。

保育園の送迎は、出張時などは母が行きますが、毎日の朝の登園は主に夫の役割です。

仕事自体は、9時から17時45分まで必死に1日働いてきます。

お昼休みは食べる時間はたったの15分ぐらいで済ませて、自由なネットを見る時間に充てています。

当たり前ですが、会社の中でスマホとネット閲覧は禁止です。当たり前じゃないの?

18時までに保育園にお迎えダッシュして、外でのヘトヘトな1日のお仕事が終わります。

しかし、母の仕事はこれから続きます。

急いでお風呂に入って夕食作りを済ませて、19時に食べ始めて21時まで子供との時間を何とか確保します。

最近は21時には、勝手に姉妹2人で仲良く寝てくれるようになりました。

21時30分ぐらいから、ようやく自分時間が始まります。

でも実は22〜23時には寝てしまい、自分時間を確保したいのに夜は疲れ果てて起きていられません。

朝から目の回るような忙しさですからね・・・。

1日の中で各時間の割合を円グラフにしてみました

jikanhaibun_20150319-min

やはり仕事の比率が1番占めています。

この時間を家事や買い物に充てられたらと思うと、ほんと見ているだけでヘトヘトになってきます。

「仕事と家事との両立って何だか難しそう。」

こんな大変なことを書くと、こういう声が聞こえてきそうです。

でも大丈夫です!

時間がないからこそ、時間短縮ワザを使うのです。

特に朝時間と夜時間は、一体どのようにすれば乗りきれるのでしょうか?

朝やることを書き出し、合格ラインを決める

朝起きたらボーッとしていますから、何となく思いついたことから行動しがちです。

でも朝やることって、結構決まっています。
まず1度朝やることを書き出してみましょう。

  • 身じたく、洗濯、トイレ
  • 朝食、弁当作り
  • 食器洗い、食器拭き
  • 洗濯物干し、夕食下ごしらえ
  • 化粧をする時間
  • 子供を叩き起こす時間(!?)

並べてみると、結構やることありますよね。
決まっている事があると体も自然と動いてきます。

でもリスト化すると「全部やらなきゃ!」って、プレッシャーになってしまいます。

食器洗いはしたけれど、食器拭きは出来なかった。
洗濯は回したけれど、洗濯干すのは出来なかった。

欲張りすぎると罪悪感だけが残ってしまい、朝からどんよりしてしまいます。

「今日の朝は洗濯たたむのはいいや!」

ここまで出来ていれば合格!と、自分で決めてしまうのです。

全部することなんて、到底出来ませんからね・・・。

自分なりのパターンを決めることで自然とゆとりが生まれますし、段取りを決めることで時間も節約出来ます。

音楽などを聞きながらすると、より楽しく出来ますからおすすめですよ!

予定をあれもこれもと詰め込み過ぎない

「ママ、抱っこ!」

「スープこぼしちゃった・・・。」

子供がいると予定外の事が起きますし、赤ちゃんだったらまったく融通が効きません。

せっかくやろうと思っていたことが、半分も出来なかったりするだけでイライラしてしまいます。

あれもこれもやりたくなるのですが、予定を詰め込み過ぎないことがポイントです。

タイムスケジュールなどは、ちょっと余裕がある方がうまくいきます。

人生なんて予定外の事の方が多いです。

予定外のことを予定しておく。

それだけで心のゆとり度が格段に違ってきます。

早起きをして夕食準備。朝食はワンパターン化

朝時間を有効に活用するポイントは早起きです。
最初は、とってもつらいですけれどね・・・。

でも早起きを習慣化すると、色んな事が出来ます。

 

mm_2016-11-10-18-23-46

朝の時間に、夕食の下ごしらえをしてしまいます。

煮物は朝のうちに作ってしまい、サラダは洗って切る直前まで下ごしらえをしておきます。

炒めものは材料を切って、帰ってから炒めるだけにしておきます。

これだけでも帰ってからの余裕度が全然違いますし、帰ってから夕食作り時間は約15〜30分で終わります。

共働きの家事でしんどい食事の準備は頑張らずに手を抜こう。私が実践しているパパっと1分時短料理術

朝食なんて、朝からクロワッサンとか食べていませんよ?

 

2015-03-19 07.27.45-min

ご飯、味噌汁、納豆、漬物、卵焼き、焼き魚、果物。

これでも多いぐらいでしょうか?

毎日朝食はシンプルにワンパターン化です。
お皿もワンプレートタイプを使っています。

ワンパターンにすることで何をしたらいいか体が動きますので、時間短縮にもつながります。

時間がない時なんて、なんと卵がけごはんだけです。

「出来る事をやれればいいや。」

朝食は大切なエネルギー源ですが、保育園、学校で栄養満点の給食が出てきますから、たまにはいいかなぁと。

私はそう割り切って、朝時間は過ごしています。

めんどくさい夕食作りもメニューをパターン化

夕飯の献立も毎日悩みますよね。

クタクタですから、ご飯を作ることなんてもうめんどくさすぎます。

そんな時は、お疲れメニューの出番です。

「夕食の献立どうしよう?」疲れた時と頑張れそうな時のメニューを分けて、悩む時間を節約する方法

頑張れそうな時とお疲れの時とで、作るメニューを分けるのです。

本当に疲れていたら、買ってきちゃってもいいじゃないですか?

時間がなくてイライラするよりよっぽどいいと思いますし、普段から作り慣れた献立が、実は1番はかどります。

 

mm_2016-10-28-18-24-12

私は圧力鍋で一気に作ってしまうことが、とっても多いです。

 

mm_2016-10-28-19-07-55

柔らかい豚の角煮なども、わずか15分もあれば出来ちゃいますよ。

ちなみに使っている圧力鍋は、こちらの「魔法のクイック料理 両手圧力鍋」です。


豚の角煮ですと、煮込み時間は約5分ぐらいでホロホロですので、ぜひ試してみてくださいね。

 

m_2016-05-14 16.01.58

他にもほったらかし調理でできる優れもの便利家電である、シャープの電気無水鍋「ヘルシオ ホットクック」もおすすめです。

私もよく利用しているのですが、肉じゃがや筑前煮、カレーやシチューなど、朝に材料を入れるだけで帰って来る頃にはおかずが出来上がっています。

時短家電をフル活用して、どんどんラクをしていきましょう!

シャープ「ヘルシオ ホットクック」で無水&自動調理レシピを作ってみた。ほったらかしでカレーや煮物が簡単に完成!

夕食後から寝るまでは子供にある程度まかせる

赤ちゃんの時代は、寝て食べて授乳してオムツを変えての繰り返しだったはずですが・・・。

子供が小学生にもなると、宿題や勉強を見てあげる機会が多くなります。

でも自我も芽生えてきて、自分でやるようになってきます。

我が家の長女もほんと手の付けられない問題児でしたが、私はあえて「これしなさい!」って言いませんでした。

先生に宿題を忘れて怒られて、半べそで帰って来ていました。

それからでしょうか?

言われたことが相当悔しかったのだと思います。

積極的に宿題を学童でやるようになり、自分で全部準備をするようになりました。

我が家では、「スマイルゼミ」を受講しています。

子供に合った通信教育の選び方。スマイルゼミのタブレット教育はニンテンドー3DSより効果テキメンだった

「お母さん、もう寝るね。おやすみなさーい!」

早く起きてたくさん遊べば、自分から寝るようになります。

ポイントは、自分で積極的にやらせることです。

子供なんて最初から出来るなんて無理ですから、失敗して覚えさせれば悔しくてやるようになってきます。

親がいつまでも干渉するから、時間がなくなるのです。

子供が自分からやってくれるような工夫をする。
怒るのではなくて、楽しくゲームのようにしちゃう。

こうすることで、自分の時間が徐々に取れるようになってきます。

両立を上手く乗り切るコツは、頑張り過ぎないこと

色々ともっともな事を書いてきましたが、両立生活を上手く乗り切るコツは頑張り過ぎないことです。

ついついあれもこれもとやりたくなってしまいがちですが、はっきり言って無理です。

全部の家事を毎日こなして、全部ひとりでこなすなんて無理です。

ふりかえってみると、母親って子供が生まれた時からずっと頑張っています。

我が家でも家事分担なんて、色んな便利グッズに頼りながら色々としていますよ?

共働きの家事分担で外注化はダメ?夫にイライラとケンカがなくなった我が家のストレスフリー時短家事分担術

授乳と子供の抱っこでイライラしながら寝不足状態で、そのまま仕事に復帰して疲れているはずです。

我が子を守ろうと、本能のまま動いてしまうのですよね。

でもお母さんとお父さんが、いつも笑顔でいることが大切です。

私もまだまだ「早くしなさい!」って怒ってばかりで、全然出来ていないのが実情です。

だから頑張り過ぎないことが笑顔でいられるコツかなと、最近ふと思ってきました。

ちょっとぐらい散らかっていてもいいじゃないですか?
たまにはのんびりと外食したっていいじゃないですか?

死ななきゃいいぐらいで、1日を乗り切りましょう。

頑張り過ぎなあなたへ。

もっと、休んでいいんですよ?

気持ちにゆとりを持って、1日を楽しく乗り切っていきましょう!

たまにはゆっくりと家事代行に頼ってみませんか?

momone_kajidaikou_2016-01-15 17.01.16

「たまには誰かに代わりに家事をやって欲しい!」

日々頑張っているのですから、たまにはゆっくりしたいですよね。

家事代行業者はたくさんありますが、私は1時間2,190円という業界最安水準で家事代行をしてくれる「Casy(カジー)」をおすすめします。

共働きで家事にお困りの方、ストレスを減らして心からラクになるために、お金を使ってらくちんすることもとっても大事ですよ。

会員登録はたった30秒ととっても簡単で、無料で登録することができます。

あなたが笑顔になるために、ぜひ1度利用してみてはいかがでしょうか?

 お財布と心が笑顔になる家事代行サービス「CaSy(カジー)」を試してみる



家事と育児を頑張る共働きのあなたはこちらも合わせて読みたい

両立がしんどいと思っていたときに、仕事だけでは得られない幸せとは

共働きの仕事と子育てと家事の両立は正直しんどくて疲れる。でも仕事だけでは得られなかった幸せもある

オイシックスの献立キットがあれば、もう料理作りは悩まない

食材宅配「オイシックス」のキットオイシックスをお試し。他と比較してわかったメリット・デメリット

お金を使って家電に投資。働くママにおすすめの家電はこちら!

働くママのラクラク家事時短術。お金を惜しまず投資した方がいいおすすめ家電はこれ!

ヘトヘトに疲れて晩ご飯を作りたくない時は、もっと頼っていい

電気代をひたすら安く抑える!電気会社でおすすめ人気5選を徹底比較

中学生の子供に学習タブレットを試してみた。

中学生になって初めての夏休み。Z会タブレットのお試し体験をしてみた!評判どおりか?

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう