2016年11月22日 -PR-

小学生の子供が塾をやめたいと言い出した。我が家で決めた塾と習い事と家庭学習のバランス対策

我が家には現在小3、小1の2人の姉妹がいます。

私がフルタイムで働く会社員を退職して在宅ワークに転向し、ほぼ同時に学童保育通いを嫌がるようになったことで、学童保育も退所しました。

そこで、子供達の放課後対策をどうするか検討することに。

色々な塾や習い事に体験入学に行ってから、我が家では姉妹共に自宅近くの塾に週2日、水泳に週2日通っています。結構、頑張っています。

子供の習い事と塾の費用はこんなにもお金がかかる!それでも我が家が教育費で慌てていない理由

でも最近になって、長女も次女も同じ時期に、「塾行くのやめたい。」と言い出すようになってしまったのです。

塾通いをやめて、習い事をしたいと言い出した姉妹

「もう塾に週2日も行くのなんて、大変だからやめたい。」

一緒にテーブルに座って話している時に、2人の顔に笑顔がなくて、本気で塾をやめたいと言ってきました。

学校から帰ってきて、すぐに塾に行くような生活を始めて、かなりしんどくなってきたようでした。

在宅で働いている私としては、無理矢理はいけないと思いつつ、少しでも外に出かけて欲しいという親のエゴがありました。

でも、もうここまで精神的な限界まで来ていると、無理やりにまで通わせるわけにはいきません。まだ小1と小3ですから、遊びたい盛りなのですよね。

私自身、無理やり塾に行かせていたのではないかとものすごく反省し、じっくりと話し合いをしてみることにしたのです。

「わたし、テニスがしたい!」
「わたしも!」

ゲームでテニスをしたことが面白かったらしく、姉妹ともに実際にテニスを習い始めたいということでした。

やりたいと思うことは、出来る限りやらせたいのが、親心というものです。

夫婦で話し合いをした結果、塾に無理やり通って、顔も心も死んでしまうよりは、よっぽど良いのではないかという結論に。

私も高校の時に硬式テニス部に入っていたことで、テニスに関しては教えられるかと思ったのですが、やっぱり無理ですね。体力的にも限界です・・。

そこで近くにあるジュニアテニススクールに連れて行って、テニスの体験をしてくることにしたのです。

テニスの体験会に行ったら、予想以上にキラキラしていた姉妹

tennis_teniss_20161121

テニスの体験会に行ったら、ものすごく楽しそうに、そして真剣にコーチの話を聞いている2人がいました。

一生懸命にボールを追いかけて、ボール拾いをして、イキイキとした表情でテニスに夢中になっていました。

1時間の体験を終えて、2人に感想を聞いてみたところ、「習いたい!塾よりこっちの方が楽しい!」と、汗をかきながらも、キラキラとした笑顔に。

テニスは運動能力がつくことはもちろんですが、左右どちらに動くかのスピーディな判断力や瞬発力が身につきます。

しかも子供達が楽しそうにしていたことで、このまま様子を見て習ってもいいかなと思い、取りあえずこのまま通ってみることにしたのです。

塾と習い事を話し合って検討した結果、我が家はこんな感じに!

塾と習い事について、何度も何度も夕飯時や時間が空いている時に話し合いを重ねてきました。

水泳だけはとっても楽しいらしく、何度もテストに合格してやっと浮具なしで泳げるようになったことで、今後も続けていきたいとのことでした。

そこで塾に関しては、完全にイヤで行きたくないというわけではないことで、週2日から1日に減らすことにしたのです。

週2日塾に行くのをやめて、1日ゆとりが出たことで、2人の顔がパッと明るくなりました。

結果的に、我が家では塾とテニスを週1日、水泳を週2日続けていくことで、今のところ落ち着きました。

「運動楽しい!こんどお母さんと一緒にテニスしたい!」

私が高校の時の感覚を思い出せるかは不明ですが(汗)、私も2人の娘達と一緒にテニスが出来る日が来ることが、とっても楽しみになりました。

塾通いを減らす代わりに、親子で決めてみたこと

塾通いを週1日に減らす代わりに、親子で決め事をすることにしました。

私は家にいるとずっと仕事に没頭してしまうことで、今抱えている在宅ワークの比率を下げてみることとにしました。

時間は有限です。

何でも仕事の依頼が来ると引き受けてしまうクセがあり、もっとよく考えて「断る勇気」を持つことにしました。

mm_2016-10-25-20-50-03

その代わり、自宅の大きなテーブルで子供達と一緒に、現在ずっと学習を続けている「スマイルゼミ」をさらに強化してやることにしました。

まぁ、今は遊びたいパワーが大きいです。「スマイルゼミ」で学習すると貯まるスターを集めることが目的で勉強をすることも、それはそれでいいかと思います。

遊びたいことが目的でも、続けていることはとってもすごいことだと思っています。夢中になってやることの方が、よっぽど身につきます。

その頑張りは、もっと褒めてあげたいと思っています。

今まで1人でタブレットをいじって学習していることが多かったのですが、これからはもっと会話をしながら一緒にやるようにしたいなと。

大人も1人で孤独でやるより、カフェとか図書館とか電車の中とかの方が、勉強が集中できたりするじゃないですか?

それと一緒でみんなでテーブルを囲んでワイワイとやった方が、私も仕事が楽しくできるかなぁと。

やってみないとわかりませんが、子供が変わるのだから、自分も柔軟に変わろうと、今は塾を減らして通信教育メインでやることを前向きに捉えることにしたのです。

子供に合った通信教育の選び方。スマイルゼミのタブレット教育はニンテンドー3DSより効果テキメンだった

塾や習い事をするに当たって、今後は意志を確認することが大切

今回テニスをやりたいと言うことでやらせることにしましたが、今後進学塾通いや習い事をしたいと言った時に、きちんと子供の意思確認をすることって大切だと思います。

例えばですが、今後は中学受験をしたいと思って、小学校高学年になってから進学塾に入塾する時が来るかと思います。そんな時に、

「勉強が大変でつらくなる時があるかもしれないけれど、勉強頑張れる?」「遊びの時間が今までよりも少なくなるけれど、勉強頑張れる?」など、意志確認をしておくことです。

あとから「やっぱり勉強がつらいから、塾はやめたい。」と言っても、「あの時に、自分から塾通いして勉強頑張るって約束したよね?」と、聞く事ができます。

これによって、「自分で立てた目標に向かって、最後まで頑張り抜くことの大切さ」を教えることができます。

今回は小学校低学年なので、とにかくやりたいことを優先させることにしました。

でも、今後年齢が上がるにつれて、人間同士で決めた約束事を守ることの大切さも、社会に出る前にしっかりと教えてあげる必要があると思います。

無理やり勉強をさせるとストレスになることがわかった

学童代わりに塾通いをさせた我が家でしたが、周りのママ達も塾通いをしていたことで、心のどこかで私も夫も焦っていたのかもしれません。

子供の頃から受験戦争に巻き込まれて、私も全然遊びたくても遊べなかった記憶があります。今思うと、もっと思いっきり遊びたかったなぁ〜と。

ゲームをしていると「コラー!勉強しなさい!」って怒りたくなってしまいますが、子供のころにゲームに夢中になっていたおかげで、ゲームを仕事にした大人だっています。

何がダメなのか、よくわかったものではありませんね・・。

勉強を必死に頑張って、いくらいい大学、いい会社に入ったって、心が抜け殻だったら生きている意味がまったくありません。

周りには「すごい!」と言われるかもしれませんが、その周りのすごいが本当に自分にとって幸せなことなのかどうか、心に聞いてみることが大切です。

だから今は子供が心の底からやりたいと思う気持ちを、最大限に尊重してあげたい。イヤイヤやるほど、ストレスになって勉強嫌いになってしまいます。

1番大切なのは、親が子供の適性を見つけて、たった1点でも個性を伸ばしてあげることだと思います。

心の重荷になっているものを、少しずつカットしてあげる。カットして空いた時間に好きなことをする。

「勉強」と「遊び」とメリハリをつけることが、子供も大人も大切ですね。

それにしても、私の周りにいる子供達が、塾や習い事通いを必死で行っている事自体が、やはりおかしいのでしょうか・・?

同じ保育園だったママさん達に聞くに聞けずに、悶々と悩む日々が続いています。みんなどうして塾に通わせ続けられているのだろう(汗)?

子育てってほんとむずかしいですが、毎日勉強させられています。親も一緒に人生勉強だと思って、気を長くして見守っていきたいです。

スマイルゼミをやり続けた娘の四谷大塚全国統一小学生テストの結果は?

スマイルゼミのタブレット講座を入学前からやり続けたら、四谷大塚全国統一小学生テストの結果はどうなったのか?

中学生の子供に学習タブレットを試してみた。

中学生になって初めての夏休み。Z会タブレットのお試し体験をしてみた!評判どおりか?

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう